News
-
8月6日のキールタン
8月6日は、広島に原爆が投下された“原爆の日"です。広島で生まれ育った私たちには、みんながひとつになって黙祷する、大切な祈りの日でもあります。 ヨガでも祈りは「バクティ」と呼ばれ、大切なヨガの習慣としてあります。 そして私自身がクラスの最後で... -
青系のウエアが多い
夏だし、新しいウエア欲しいなと見ていると、あれ?私また青?と、ふと。 持っているウエアを見てみると、8割が青系でした。 今回撮ったこの写真も、青。 ホームページのビジュアルイメージに使ってるのも、青。 特に青が好きという理由はないのですが、海... -
子どもの頃の「なぜ?」の答えがここに
最近、経典の学びを深めたいと思い、バガヴァッド・ギーターを丁寧に学ぶことにしました。バガヴァッド・ギーターの文章には、短い中に多くの普遍の真理が書かれています。 私はこどもの頃、 「どうして私は私で、お母さんはお母さん、友達は友達で、どう... -
寄付のお知らせ
お約束どおり、4〜6月分の皆様からいただいたレッスン料の10%を塩沼亮潤 大阿闍梨基金へ寄付させていただいたことを報告いたします。初回はレッスンの開講も少なかったのでまとめましたが、今後も開講数によってある程度まとめるか、1月毎かで寄付して... -
ヨガの日の食事
いつもナダヨガに参加してくださり、ありがとうございます。ナダヨガに来られる日は、朝食に少なくともたまごを2つ食べることをお勧めします。 アーサナを安定させるには、やっぱりある程度のスタミナがあるとよくて、そのためにたんぱく質(プロテイン)... -
ストアカ仕様変更のお知らせ
いつもナダヨガをご利用いただきありがとうございます。突然ですが、ナダヨガのストアカ予約を6月いっぱいを持ちまして停止しようと思っています。 ストアカからナダヨガをご予約いただいている方にはご不便をおかけしますが、今後は当ホームページよりご... -
新しいヨガマットがかわいい
2年くらい前に発売されたと思うんですが、シンガポールにいた時からずっとずっと欲しかったヨガマットを購入しました。 かわいい、すごくかわいい。店頭ではピンクしか見たことなかったのだけど、黄色が好きなので黄色に。(3本目の黄色いヨガマット・・... -
ナダヨガ平日クラス開催しました
本日から始まった、ナダヨガの平日クラス。土曜日は1階で空手をしているので2階を使っていますが、火曜は空いているので1階を使うことに。 と、いうのも防犯面でドアを開放できないため。今後も土曜クラスも空手がないときは1階使ってもいいかもしれま... -
ナダヨガの満席は・・・?
ナダヨガは「灘でヨガを始めよう!」ということで、これから灘でヨガを始めるための初心者の方向けの優しいヨガです。 平日の疲れをリフレッシュして、週末をハツラツと過ごすための運動量。終わったあと、「今から何をしよう?」とエネルギーが湧いてくる... -
ヨガマット・ヨガプロップス
今月はよくマットやプロップスについて話すきっかけがちょこちょこ。 「どんなものを買ったらいいのかわからない」とおっしゃってる方もいたので、私の使ってるものを紹介します。 アイアンガーヨガをするときは、アイアンガーヨガセンターの木製ブロック... -
6月10日のナダヨガ
6月10日のナダヨガは、2週間お休みをいただいて久しぶりになりました。 下弦の週なのでたっぷり身体を動かせるよう、私も久しぶりでやりたいことがたくさん・・・! これまでは下弦の週も様子見で、★★☆くらいの強度にしていたのですが、今週は★★★になって... -
ヨガマットのお手入れのススメ
ヨガクラスや練習が終わったら、ヨガマットを拭きましょう。 ヨガマットは使うたびに、汗や皮脂などで汚れてしまうので、そのままにしておくと雑菌の繁殖や悪臭の原因になってしまいます。さらに、ヨガマットのクッション性やグリップ力などパフォーマンス... -
7月のスケジュール
7月のスケジュールをオープンしました。 火曜日クラスは夏の間は隔週で開催してみようかなと思っています。みなさんのお声を聞きながら、秋頃には毎週のクラスとして整えられるといいなと思います。 こちらで、瞑想クラスのレッスンプログラムを公開してい... -
ご参加に際するお願い
少しづつご参加いただける方も増えてまいりましたので、クラス増設の前にナダヨガにご参加いただく際のお願いを作ってみました。 ナダヨガにはじめてご参加いただく方には、ご確認をいただければうれしいです。 あまり決まり事は作りたくないのですが、サ... -
6月のスケジュールとお知らせ
6月のレッスンは計4回です。そして6月20日から火曜日の平日クラスがスタートします。 少しづつ皆さん、ご予約をいただきありがとうございます。火曜日のクラスはどんなペースで定期開催にするのか、また来てくださる生徒さんの様子をお伺いしながら考えた... -
瞑想クラスは学校に似てる?
瞑想のクラスは、半分がアーユルヴェーダやヨガ哲学の講義になっています。持って帰って欲しい知識もあるので、プリントを作ってみました^^これから時々こんな風にプリント配布しようかなと思います。 学校みたい^^ 続けて欲しい習慣も毎回ひとつづつ... -
ナダヨガ平日クラス開講します
ゆくゆくは・・・と思っていましたが、ナダヨガ平日クラスを開講することにしました。 まずは6月20日(火)に、ヨガ9am・瞑想10:30で開催します。 それ以降の開催はまだ決めていませんが、みなさんのお声をいただきながらゆくゆくは隔週や毎週でも開催でき... -
LINEからの予約がカンタンになりました!
この度、STORES予約を導入して、LINEのメニューに使ってみました! メニューの「予約」から、クラスと日程を選んでいただき予約を承ることができます。 クラス開始の直前まで、予約・キャンセルが簡単にしていただけます^^ 会員登録なしでも使えますし、... -
寄付活動について
アーユルヴェーダヨガ神戸では、みなさんからいただいたレッスン料の10%を「塩沼亮潤 大阿闍梨基金」へ寄付させていただきます。 寄付のタイミングはまだ考え中ではありますが、年に1回などまとめてになるか、小さくても月1がいいかなと思っています。 「... -
ナダヨガ瞑想開講しました
ナダヨガクラスの後半は、ナダヨガ瞑想のクラスでした。 瞑想のクラスは、私がきちんとアナウンスできてなかったなぁと感じました。 だけどみなさん、「こんな話が聞けると思わなかった」「メモを持って来ればよかった」と言ってくださり。 私もどうゆう風...