ヨガ– category –
-
6月のスケジュールを公開しました
6月のスケジュールを公開しました、よろしくお願いします。 新設したヨガ(基礎)クラスでは、いつものヨガクラスよりもプロップス(道具)を限定し、シンプルな動きで身体の歪みを整えていくクラスです。仕事の疲れをリリースして、より疲れにくい身体づ... -
ヨガ(基礎)クラスの新設について
「正しいポーズの取り方を知りたい」「きれいなダウンドックを取りたい」「疲れにくい身体の基礎をつくりたい」 以前からお声をいただいていた「ヨガ(基礎)」クラスを新設しました。現在出している5月のスケジュールも一部変更しています、よろしくお願... -
5月のスケジュール
5月のスケジュールを公開しました。GWはお休みを頂戴しますが、それ以降は通常通りです。 年始に体調を崩し、4月上旬まではスケジュールの変更などがありご迷惑をおかけしました。 すっかり調子も戻ってまいりましたので、これ以降の急なスケジュール変更... -
スケジュール変更のお詫び
ようやく暖かくなり、春がやってきました。私は本当に冬が苦手なので、暖かくなってきてとても嬉しいです。 日本に帰ってきて3回目になる今年の冬は、予期せず体調を崩してしまいました。風邪を引いたのもおそらく7年ぶり。 私の都合でナダヨガを急にお休... -
ナダヨガの価格設定
よく、ナダヨガは「安いですね」といっていただきます。実際に日本の他のヨガクラスと比較すると安いのだと思いますが、私はそこと自分のクラスを比較するつもりはなく、私のお手本は「私の先生」です。 私の先生のクラスはシンガポールドルで“ちょっとい... -
ご予約後の確認メールについて
最近、Gmailを使われている方に「ご予約後の確認メールが届かない」といったことが起こります。Gmailに関しては、以前にもメーリングシステムの変更があり、メールが届かないといったことがありました。 https://yoga-kobe.com/12689/ 私は現在Gmailを利用... -
4月のスケジュール
4月のスケジュールです、よろしくお願いします。 土曜10:30のクラスは月のヨガで固定してみました。瞑想クラスに来られる方に、“瞑想のためのアーサナ“ の時間をとっていただきたいと思っています。運動量もやさしいので、「これから運動を始めようかな」... -
ヨガ講師は学び続ける
先日、東洋医学の先生とお話していた中で「私の練習」について触れた折、「え?自分も練習するの?」と驚かれました。 ヨガをやっている身としては至極当たり前のことだったのですが、外から見た時に「資格を取ったら勉強は終わり」と思うのかもしれません... -
ヨガで心を癒す
私たちは誰もが多かれ少なかれ、ストレスを抱えていると思います。 ストレスへの耐性は生まれ持った性格や、幼少期の過ごし方、ひいては前世からの影響もあると言われています。 ストレスがあってもあまり落ち込まない人もいれば、落ち込んでも立ち直りの... -
2月「月のヨガ」増設
2月スケジュールを一部変更して、土曜日の10:30に月のヨガのクラスを作りました。 昨日、久しぶりに月のヨガをして「やっぱいいな」と思ったのと、ご参加いただいた方からも「好き」と言っていただけたので。 月のヨガは、私たち女性が抱える生きづらさに... -
お薬のようなヨガ
明日は久しぶりに月のヨガを行います。メニューを作っていて、「やっぱりこうゆうヨガもいいな」と改めて思いました。 「運動量も多くないし、需要がないのかな?」とも思っていましたが 呼吸を深めたりゆったり動いたり。 自分の身体と対話をしながら進め... -
ご心配をおかけしました
先週は急にお休みを頂戴し、みなさまにはご心配をおかけしました。ひとまず「音楽のヨガ」は1ヶ月お休みして、2月15日(土)から再開しようと思います。どうぞよろしくお願いします。 ナダヨガをお休みにしたのは初めてのことだったので、みなさまにはご迷惑... -
レッスンお休みに関するお知らせ
いつもナダヨガにお越しいただき、本当にありがとうございます。急なお知らせとなってしまい申し訳ございませんが、私の体調不良により1月18日(土)のナダヨガを休講にさせていただきたいと思います。 ご心配やご不便をおかけしてしまうかも知れませんが... -
私たちは動物サポーターです
さて、今年みなさまから頂戴いたしましたレッスン料の一部を王子動物園へ寄付してきました。 初めてだったので色々事務所で話を聞くと、どうやら7000円以上であればいくらでも寄付額はいいとのことと、サポーターの有効期限があるとのことだったので、次か... -
開放感を味わう
先日、リクエストをいただいて音楽のヨガで初めて『ワイルドシング』 というポーズをメニューに組んでみました。 来ていただいた方たちとクラス前にちょっとお話をしている中で「チャレンジしてみようかな」ということになり、その場で少しシークエンスの... -
12月のスケジュール
12月のスケジュールです。土曜10:30のクラスが日によって違うプログラムになっています。 寒い季節は身体がカチカチになってしまいがちなので、やさしいスティックヨガと休息のヨガを多めに作っています。水曜日の18時クラスも全てスティックヨガになっ... -
音楽のヨガの準備としてのヨガ
水曜夜の音楽のヨガに参加される方に見られるのですが、「音楽のヨガ」の前に、「ヨガ」のクラスに参加される傾向があります。 音楽のヨガの前にヨガクラスに参加すると、身体の可動域がひろがって、動きやすくなるそうです。 中には、マッサージに行って... -
音楽のヨガ=脳トレ?!
最近少しづつ、若い世代の方々にも興味を持っていただき始め、20〜60代の幅広い年齢層の方々にご参加いただいている「音楽のヨガ」。 実は「始めよう!」と思ったそのきっかけは、リズム運動は50〜60代の方々の健康促進に良いと思ったからでした。 「ヨガ... -
親子で通えるナダヨガ
ナダヨガでは、利用規約が守れ、ヨガができる年齢であればどなたでもレッスンにご参加いただけます。 ただ、お子様のみのご参加はいただけず、必ず保護者の方と同伴でご参加いただけることが必須となります。 これまで小学生や中学生のお子さまにもご参加... -
ナダヨガのメニュー
ナダヨガでは、お決まりのメニューはなくて、毎週クラス毎にメニューを作っていて、全く同じクラスを開催したことはありません。 そして、かなり細かく準備もしているので、時間が足りなくなることもしばしば。 準備はとても大変だけど、結果そうすること...