ヨガ– category –
-
11月のスケジュール
11月のスケジュールです、どうぞよろしくお願いします。 土曜の瞑想クラス、内容をリニューアルしました。水曜を毎週開催してみますので、みなさまぜひお越しいただけると嬉しいです。 -
11月からの瞑想講座
11月から瞑想講座の内容をリニューアルします。瞑想を「難しい」と感じている人が、瞑想を習慣化するためのクラスです。 ブレスワークで“呼吸筋“と呼ばれている筋肉をほぐし、呼吸を徐々に深めていきます。呼吸は私たちの身体の中の“気の流れ“を整え、それ... -
10月スケジュールの変更まとめ
10月のスケジュールの変更についてお知らせします。 18日(土)11:45〜12:45ミュージックヨガご興味がありましたらぜひご参加くださいませ。 25日(土)終日神戸市市長選挙のため休館日せっかくご予約いただいいていた方々、ごめんなさい。 どうぞよろし... -
ミュージックヨガを開催します
10月18日(土)11:45〜12:45ミュージックヨガを開催します。 みなさんも私も久しぶりなので、ペースも内容もやさしいものに設定しようと思います。 今回の再開において、「サスティナブル」がテーマになっています。 よりわかりやすく、より筋力UPできる... -
10月の瞑想クラス
10月は何についてシェアしようかな?と考えていたのですが、新たに「ハタヨーガ・プラディーピカー」という聖典の中からひとつ瞑想のポイントについてお伝えしようかなと思います。 私の開催している瞑想クラスでは、目を閉じて呼吸に集中するだけでなく、... -
音楽のヨガを開催してみようかな
近いうちに、音楽のヨガをしてみようかなと考えています。レギュラークラスとして再開するかは決めてませんが、1曲フローしたいなと思った曲があったので。 ただ、少しやり方は変えようと思っていて、これまでは色々音楽を使っていましたが、音楽は「1曲... -
9月スケジュールの一部変更
9月27日の瞑想クラスはお休みになります。どうぞ、よろしくお願いします。 -
10月のスケジュール
10月のスケジュールです、よろしくお願いします。 さて、朝晩の気温が下がり、雨と共に少しづつ涼しい日も増えてきましたね。この季節は気温と共に、気持ちも下がってしまいやすい方もいらっしゃると思います。 瞑想やハタヨガでは、心にフォーカスしたク... -
「呼吸」で得られる身体の健康
私たちの身体には「気(プラーナ)」の流れがあり、人間の生命維持活動(精神・脳・内臓・自律神経・呼吸・心臓)は気(プラーナ)で動かされています。また、気と心は常に連動しているので、気が動くと心も動く。気が動かなければ、心も動かなくなるとい... -
「呼吸」で得られる心の健康
今月から「呼吸」を学ぶハタヨガクラスが始まりました。 「呼吸って、“いい“って聞くけど、実際何がいいのかわからない」方も少なくないと思います。 私たちの呼吸は常に心と連動しています。緊張した時は呼吸が速くなっていたり、怒っている時は呼吸が浅... -
私のヨガクラスの特徴
「ヨガ」と聞くと、「ストレッチ」とか「ダイエット」を想像する方も少なくないと思います。大きなヨガスタジオでは、そういったフレーズで女性の方向けのレッスンもあるのかもしれません。 私のクラスでは「初心者向け」と謳っていますが、「やさしい」と... -
映像派?本派?
先日、夫に誘われて「国宝」を観てきました。演技がとても素晴らしく、心から「観てよかった!」と思いました。 だけど、ところどころわからない(笑)ところがあったので、原作を読んでみることにしました。 まだ読み始めたばかりですが、やっぱり本の方... -
9月のスケジュール
9月のスケジュールです、よろしくお願いします。 水曜19:30から新しい「ハタヨガ」のクラスが始まります。こちらは、60分間でヨガ・呼吸法・瞑想(シャワーサナ)を行う、王道でありシンプルな「ハタヨガ」のクラスです。 運動が苦手な方や、ヨガを習慣... -
瞑想クラスを再開
9月から瞑想クラスを再開します。大変ながらくお休みをいただき、ありがとうございました。 今回のリニューアルで「ムドラ」を取り入れたいなと思い、区切りとして少しお時間を頂戴していました。 また、ヨガには「アステーア」という禁戒があり、それは... -
呼吸をみんなに広めたい
9月から水曜19:45〜20:45にヨガアーサナと呼吸法毎日自宅で習慣化するためのハタヨガクラスを開催します。 こちらはヨガの道具を一切使わず、自分の呼吸をしっかり扱うクラスです。 ヨガ初心者の方には、ヨガアーサナの練習は毎日できなくても、呼吸法... -
利用規約の一部改定
ナダヨガの利用規約を一部改訂いたしました。 https://yoga-kobe.com/notice/ -
初心者におすすめの時間帯
ヨガを始めたばかりで「まだ身体の使い方がよくわからない」と感じられる初心者の方は 土曜10:30〜11:30水曜18:30〜19:30のクラスがおすすめです。 初心者向けの基礎的な練習を行うクラスなのですが、比較的少人数で開催ができています。 特に、水曜夜... -
ヨギはお酒を飲まないのか
聖典ではアルコールを摂ることはあまり良しとされていません。じゃあ、ヨギはお酒をのまないのでしょうか? 片岡鶴太郎さんは、飲んでないと思います。 だけど、私の先生方は・・・インド人の先生以外はみんな飲みます・・・!もれなく私も飲みます・・・... -
9月からはじめる「呼吸」のクラス
「水曜夜に瞑想クラスを」とお声をいただくこともあったんですが、瞑想クラスの聖典の学びとは別アプローチで瞑想を深める、呼吸のクラスをしたいなと思っています。 あまり一般的には興味が湧かない分野だと思いますが、呼吸って本当すごいんです。 ヨー... -
8月のスケジュール
8月のスケジュールです、よろしくお願いします。12〜19日はシンガポールに行ってきますので、この間にいただいたお問い合わせは20日以降にお返事させていただきます。よろしくお願いします。 さて、2025年に入りあっという間に半分以上が過ぎていきました...