神戸– category –
-
ナダヨガの運動量
ナダヨガをはじめて3ヶ月私が思うよりもずっと多くの方にご参加いただきました。 ご縁をいただいたみなさん、ありがとうございます^^ これまでさまざまなフィードバックをいただき、運動量が少ないのかな?と思い、運動量を増やすと、初めて来ていただく... -
瞑想クラスについて
これまではアーユルヴェーダを暮らしに取り入れる観点から身体へのアクション、リアクションをシェアしてきましたが、一通り“日々の習慣“を通してお伝えすることができたかなと思います。 これからは少しづつトピックを教典からピックアップしたり、ヨガ哲... -
「休息のヨガ」がおすすめな人
8月新クラス「休息のヨガ」がはじまります。 ・運動が苦手な人・シニア世代 はもちろんのこと ・重い生理痛をお持ちの方・ストレスを感じやすい方・なかなか寝付けない方 にもおもすすめできます。 実はこれらは、ヨガの学びを始める前の私の悩みでもあり... -
クラスの内容について
先日、生徒さんから「ヨガか瞑想か選んで予約したいから、事前に何をやるかLINEに送って欲しいです」とご意見をいただきました。 ありがとうございます^^ 現在、LINEでは配信していないのですが インスタの方に「今週のナダヨガ」とポストしています。本... -
8月6日のキールタン
8月6日は、広島に原爆が投下された“原爆の日"です。広島で生まれ育った私たちには、みんながひとつになって黙祷する、大切な祈りの日でもあります。 ヨガでも祈りは「バクティ」と呼ばれ、大切なヨガの習慣としてあります。 そして私自身がクラスの最後で... -
寄付のお知らせ
お約束どおり、4〜6月分の皆様からいただいたレッスン料の10%を塩沼亮潤 大阿闍梨基金へ寄付させていただいたことを報告いたします。初回はレッスンの開講も少なかったのでまとめましたが、今後も開講数によってある程度まとめるか、1月毎かで寄付して... -
ナダヨガ平日クラス開催しました
本日から始まった、ナダヨガの平日クラス。土曜日は1階で空手をしているので2階を使っていますが、火曜は空いているので1階を使うことに。 と、いうのも防犯面でドアを開放できないため。今後も土曜クラスも空手がないときは1階使ってもいいかもしれま... -
ナダヨガの満席は・・・?
ナダヨガは「灘でヨガを始めよう!」ということで、これから灘でヨガを始めるための初心者の方向けの優しいヨガです。 平日の疲れをリフレッシュして、週末をハツラツと過ごすための運動量。終わったあと、「今から何をしよう?」とエネルギーが湧いてくる... -
7月のスケジュール
7月のスケジュールをオープンしました。 火曜日クラスは夏の間は隔週で開催してみようかなと思っています。みなさんのお声を聞きながら、秋頃には毎週のクラスとして整えられるといいなと思います。 こちらで、瞑想クラスのレッスンプログラムを公開してい... -
ご参加に際するお願い
少しづつご参加いただける方も増えてまいりましたので、クラス増設の前にナダヨガにご参加いただく際のお願いを作ってみました。 ナダヨガにはじめてご参加いただく方には、ご確認をいただければうれしいです。 あまり決まり事は作りたくないのですが、サ... -
6月のスケジュールとお知らせ
6月のレッスンは計4回です。そして6月20日から火曜日の平日クラスがスタートします。 少しづつ皆さん、ご予約をいただきありがとうございます。火曜日のクラスはどんなペースで定期開催にするのか、また来てくださる生徒さんの様子をお伺いしながら考えた... -
ナダヨガ平日クラス開講します
ゆくゆくは・・・と思っていましたが、ナダヨガ平日クラスを開講することにしました。 まずは6月20日(火)に、ヨガ9am・瞑想10:30で開催します。 それ以降の開催はまだ決めていませんが、みなさんのお声をいただきながらゆくゆくは隔週や毎週でも開催でき... -
寄付活動について
アーユルヴェーダヨガ神戸では、みなさんからいただいたレッスン料の10%を「塩沼亮潤 大阿闍梨基金」へ寄付させていただきます。 寄付のタイミングはまだ考え中ではありますが、年に1回などまとめてになるか、小さくても月1がいいかなと思っています。 「... -
ナダヨガ瞑想開講しました
ナダヨガクラスの後半は、ナダヨガ瞑想のクラスでした。 瞑想のクラスは、私がきちんとアナウンスできてなかったなぁと感じました。 だけどみなさん、「こんな話が聞けると思わなかった」「メモを持って来ればよかった」と言ってくださり。 私もどうゆう風... -
ナダヨガ開講しました
2023.4 .22(土)に脇浜会館で「ナダヨガ」を開講しました。 これからほぼ毎週開催するので、お近くにお住まいの皆さんも、少し遠くにお住まいの皆さんも、ぜひよろしくお願いします^^ 初回開催はヨガクラス・瞑想クラスともにそれぞれ3名の方が参加し... -
ヨガの服装、ヨガのもちもの。
このヨガに行ってみたい!とクラスを予約したのはいいものの・・・ ヨガのクラスに初めて参加する時や、初めて行くスタジオの雰囲気がわからないと、ソワソワと心配事ができてきませんか? 「どんな服を着て行けばいいの?」「何を持っていけばいいの?」... -
月のヨガって、どんなヨガ?
「満月は出産が多い」「満月だから大潮だ」「満月の日は狼に変身する」 地球に住む私たちは、太古の昔より月の影響を受けて暮らしています。 月のちからって、ほんとに不思議。私たち女性が心地よく暮らすには、そんな月のエネルギーに沿って、月と仲良く... -
【脇浜会館】毎週土曜日開催!アーユルヴェーダとヨガと瞑想
冬の間、今年からヨガで何ができるかな〜と考えていて、 だんだんと「私の大好きな、瞑想やキールタンをヨガと共にお伝えしたいな」と思うようになってきました。 ハルモニウムをクラスに取り入れるなら、みなさんに変化を感じていただくためにはできるだ... -
2023年度のパークヨガ
昨年帰国して秋に開催いたしました、なぎさ公園パークヨガ。 今年は内容も一新して、天候に左右されない公民館のスペースで開催しようかと検討中です。 そうなってくると、開催日も平日がいいのか、変わらず土曜がいいのか、スペースは空いているのか、な... -
【全8回】HATなぎさ公園パークヨガ
11月26日は2022年秋のなぎさ公園パークヨガの最終回でした。12月に入り少しバタバタしていますが、年が明けたら「来春から何ができるのか」を考えていこうと思っています。 今度は平日のなぎさ公園でヨガをしようかな、とか方向性をもっとアーユルヴェ...