神戸 ヨガ 少人数– tag –
-
ナダヨガの満席は・・・?
ナダヨガは「灘でヨガを始めよう!」ということで、これから灘でヨガを始めるための初心者の方向けの優しいヨガです。 平日の疲れをリフレッシュして、週末をハツラツと過ごすための運動量。終わったあと、「今から何をしよう?」とエネルギーが湧いてくる... -
6月10日のナダヨガ
6月10日のナダヨガは、2週間お休みをいただいて久しぶりになりました。 下弦の週なのでたっぷり身体を動かせるよう、私も久しぶりでやりたいことがたくさん・・・! これまでは下弦の週も様子見で、★★☆くらいの強度にしていたのですが、今週は★★★になって... -
ヨガマットのお手入れのススメ
ヨガクラスや練習が終わったら、ヨガマットを拭きましょう。 ヨガマットは使うたびに、汗や皮脂などで汚れてしまうので、そのままにしておくと雑菌の繁殖や悪臭の原因になってしまいます。さらに、ヨガマットのクッション性やグリップ力などパフォーマンス... -
7月のスケジュール
7月のスケジュールをオープンしました。 火曜日クラスは夏の間は隔週で開催してみようかなと思っています。みなさんのお声を聞きながら、秋頃には毎週のクラスとして整えられるといいなと思います。 こちらで、瞑想クラスのレッスンプログラムを公開してい... -
6月のスケジュールとお知らせ
6月のレッスンは計4回です。そして6月20日から火曜日の平日クラスがスタートします。 少しづつ皆さん、ご予約をいただきありがとうございます。火曜日のクラスはどんなペースで定期開催にするのか、また来てくださる生徒さんの様子をお伺いしながら考えた... -
瞑想クラスは学校に似てる?
瞑想のクラスは、半分がアーユルヴェーダやヨガ哲学の講義になっています。持って帰って欲しい知識もあるので、プリントを作ってみました^^これから時々こんな風にプリント配布しようかなと思います。 学校みたい^^ 続けて欲しい習慣も毎回ひとつづつ... -
ナダヨガ平日クラス開講します
ゆくゆくは・・・と思っていましたが、ナダヨガ平日クラスを開講することにしました。 まずは6月20日(火)に、ヨガ9am・瞑想10:30で開催します。 それ以降の開催はまだ決めていませんが、みなさんのお声をいただきながらゆくゆくは隔週や毎週でも開催でき... -
寄付活動について
アーユルヴェーダヨガ神戸では、みなさんからいただいたレッスン料の10%を「塩沼亮潤 大阿闍梨基金」へ寄付させていただきます。 寄付のタイミングはまだ考え中ではありますが、年に1回などまとめてになるか、小さくても月1がいいかなと思っています。 「... -
ナダヨガ瞑想開講しました
ナダヨガクラスの後半は、ナダヨガ瞑想のクラスでした。 瞑想のクラスは、私がきちんとアナウンスできてなかったなぁと感じました。 だけどみなさん、「こんな話が聞けると思わなかった」「メモを持って来ればよかった」と言ってくださり。 私もどうゆう風... -
ナダヨガ開講しました
2023.4 .22(土)に脇浜会館で「ナダヨガ」を開講しました。 これからほぼ毎週開催するので、お近くにお住まいの皆さんも、少し遠くにお住まいの皆さんも、ぜひよろしくお願いします^^ 初回開催はヨガクラス・瞑想クラスともにそれぞれ3名の方が参加し... -
花粉症と医師と私
今日、お医者さまと花粉症と食べ物の関係について話した時のこと。 「花粉症に西洋イラクサのサプリをとってて、あとペスカタリアンなのでしばらくお肉食べてないです」と言うと 「あ〜!言うよね!いいらしいね!」と。 私は、普段肉を食べないのですが、... -
これって思い込みかも?と疑ってみる。
よくみなさんおっしゃられるんです。「身体が固くて〜」と。 私も、ずーっと思ってました「本当に身体が固い」って。 でも、シンガポールでアイアンガーヨガの先生から毎回よく言われた言葉。 「don't use flexiblity! use the muscle!」(身体の柔軟性に頼... -
月のヨガって、どんなヨガ?
「満月は出産が多い」「満月だから大潮だ」「満月の日は狼に変身する」 地球に住む私たちは、太古の昔より月の影響を受けて暮らしています。 月のちからって、ほんとに不思議。私たち女性が心地よく暮らすには、そんな月のエネルギーに沿って、月と仲良く... -
【脇浜会館】毎週土曜日開催!アーユルヴェーダとヨガと瞑想
冬の間、今年からヨガで何ができるかな〜と考えていて、 だんだんと「私の大好きな、瞑想やキールタンをヨガと共にお伝えしたいな」と思うようになってきました。 ハルモニウムをクラスに取り入れるなら、みなさんに変化を感じていただくためにはできるだ...