ヨガ
「いつも同じところが痛む」
そんな日々の習慣で作ってしまった “癖” を、ひとつづつ丁寧にほどいていきます。
身体の弱い部分を強化し、左右のバランスを整えるアイアンガーヨガのエッセンスを加えたゆったりしたハタヨガのクラス。
運動量
難易度
身体の左右差が気になる方におすすめ。
クラスの流れ
STEP
ヨガ
さまざまなヨガプロップスを使い、自分の身体を観察しながら整え、筋力や柔軟性をUPしていきます。
STEP
シャワーサナ
横になり、改めて今日の身体や心の状態を観察してみます。
さまざまなヨガプロップスを使って身体をサポートしながら、正しい身体の使い方を学びます。
ひとつひとつのポーズを静止し、ゆっくりと進行するクラスなので、「ここが伸びにくいな」「こっち側が疲れてるな」と、自身を内観しながら行いましょう。
シンプルなポーズで構成していますので、「ヨガが初めて」でも安心してご参加ください。
少人数のクラスなので、お早めにご予約をいただいた方のお身体のことを考えながら毎週メニューを作っています。
ヨガ(基礎)🔰
初心者の方や体力に自信のない方、疲れが溜まっている方向けのクラスです。
バランスのポーズや筋トレ要素を含まず、疲れをリリースしながら身体のバランスを整えます。
スティックヨガ
スティックに身体を預けて伸ばしたり、ねじったり。
知らない間に身体に溜め込んだ疲れを、ひとつづつ丁寧に伸ばして疲れを流していきます。
座り仕事で脚がパンパン、パソコンで肩や腰がコチコチ、疲れが溜まっている時ほど気持ちいい柔軟性を高めるヨガ。
テーマは“ Make Happy ”
私がシンガポールで学んだヨガです。先生がいつも練習中に「Happy?」と聞くのですが、内省してみるとマインドがハッピーになっていることに気がづきます。
参加していただく皆さまにも、ポジティブな反応があればいいなと思いながらクラスをしています。
・肩こりなど慢性の痛みに
・いつも身体の同じ場所が痛む
・左右のバランスを整える
・身体の柔軟性がUPする
・マインドがポジティブになる
月のヨガ
四季や月周期によって乱れやすい私たちの心と身体をゆったりとチューニングします。
日々の忙しさから生み出される不定愁訴を和らげ、過ごしやすい日々にするためのやさしいヨガ。
女性ならではのサイクルに寄り添い、過ごしやすい毎日にするためのやさしいヨガのクラス。
運動量
難易度
「ちゃんとしなきゃ」が強い方におすすめ。
クラスの流れ
STEP
ムーンサイクルヨガ
呼吸に合わせたゆったりした動きで、私たちの身体に外側からアプローチし循環を促していきます。
STEP
ヨガニドラ
自分の呼吸や心の動きに注意を向け、深いリラックスを味わいます。
アーユルヴェーダの理論に沿って、月の満ち欠けに合わせて身体と心を整えます。
私たちの日々の暮らしに大きく影響する女性ホルモンのゆらぎは、さまざまな不定愁訴を生み出してしまいます。
そんな、女性の身体のデリケートなお悩みに寄り添い、やさしいヨガとヨガニドラでゆるゆると身体と心をほどいていき、心と身体に余白を作るクラスです。
PMSや更年期障害などの婦人科系疾患や甲状腺疾患などのストレスによる慢性疾患をお持ちの方、体力に自信のない方にも無理なくご参加いただけます。
肩こり・腰痛だけでなく、月経痛を和らげる効果もありますので、特に月経前や痛みのある時におすすめです。
全ての女性がご自身の身体の声を聞きながら、内なる温もりに触れ、穏やかな生活を送れますように。
テーマは“ Have a Relaxing ”
忙しすぎる日々の生活の中で、私たちは「自分へのケア」をつい後回しにしてしまいます。
呼吸に合わせて溜め込んだ疲れをリリースする時間を取ることは、まだ自覚のない心身のストレスをケアするために有効な手段です。
ゆったりと「私」へフォーカスする、休息の時間を。
・生理痛やPMS症状の緩和
・肩こり腰痛を和らげる
・甲状腺疾患にも効果的
・ストレス症状の軽減
・睡眠の質の向上
音楽のヨガ
「MUSIC × YOGA =JOY 」
音楽のリズムに呼吸と動きを合わせ、しなやかにポーズをスイッチするダンスのようなフローヨガのクラス。
最後はダンスのように1曲まるまる動きを合わせて完成するので、達成感を得られます。音楽を通して、心・身体・呼吸のつながりを感じる60分。
親子でご参加いただけます。
運動量
難易度
しっかり身体を動かしたい方におすすめ。
クラスの流れ
STEP
ウォームアップ
音楽にシンプルな動きと呼吸をのせて身体を少しづつ温めます。
STEP
ミュージックフロー
徐々に身体を大きく動かして、さまざまなバリエーションの動きを行います。
ヨガでありながらダンスの要素もある音楽のヨガは、柔軟性の向上やコア筋力UP、頭がスッキリすることなどを実感できます。
呼吸に合わせてゆったりしなやかに身体を動かすことで、汗とともに老廃物を排出し、溜まったストレスごと洗い流しします。
最後はダンスのように1曲まるまる動きを合わせて完成するので、達成感を得られます。
音楽を通して、心・身体・呼吸のつながりを感じる60分です。
テーマは“ Be Resilient ”
しなやかな有酸素運動で、心と身体に溜まったストレスをスッキリ洗い流します。
さらに継続することで、だんだんと強い心を育むことができます。
楽しみながら運動習慣を身につけたい、しなやかな身体づくりをしたい方にピッタリのクラスです。
・コア筋力&柔軟性UP
・ストレスに強い心を育む
・脳を活性化する
・ダイエットや美容にも効果的
・アンチエイジング
瞑想
ただ目を瞑って座るだけが瞑想ではなく、ヨガの学びを深めることもまた、瞑想になります。
毎回ひとつテーマを持ってヨガ哲学のお話をさせていただきます。
お時間は40分を予定していますが、内容によって前後するため、お時間に余裕を持ってご参加ください。
当日、ヨガクラスにご参加された方は500円 、 瞑想のみご参加の方は1,000円です。
クラスの流れ
STEP
聞く瞑想
日常に活かせる聖典のお話を身近な言葉でお伝えします。
瞑想とは、調和の取れた選択するために、自分自身に安心して寛げるようになるための練習です。
ヨガの伝える調和な選択とは、すべての生命の幸せを願い、目の前の人を幸せにすることです。
ヨガの心強い智慧たちは、私たちがこの世界を快適に生きるための心のお守りになります。
暮らしの中でふと思い出した時に、私のお伝えしたことが、より良い選択をするきっかけになると嬉しいです。
瞑想の副産物は人によってさまざまです。
不思議体験を得る人もいるかもしれませんがそれが目的にはなりません。
ここで私の伝える瞑想は、目の前に現れる世界にどのように愛を伝え続けることができるのか。
その事を、ひたすらリマインドしています。
・ひとに優しくなれる
・自分に優しくなれる
・人間関係が良くなる
・ストレスを溜め込みにくくなる
・選択に迷いがなくなる