ヨガ– category –
-
【レポ】第4回HATなぎさ公園ヨガ部
この週末は土曜ではなく日曜の開催となったなぎさ公園パークヨガ。ご参加いただきありがとうございました。 今回のテーマは「グラウンディング」 アーサナは下半身とお腹周りを中心に、正しい足の伸ばし方を知っていただくための内容にしました。 ふくらは... -
【レポ】第3回HATなぎさ公園ヨガ部
この週末は、第3回目のなぎさ公園パークヨガでした。 ご参加いただきありがとうございます。 今回のテーマは【ヴァータを整える】でした。 私たちは3つのタイプのエネルギー、ピッタ(火)・ヴァータ(風)・カパ(水)の組み合わせで構成されています。 ... -
【レポ】第2回HATなぎさ公園ヨガ部
この土曜日は2回目のなぎさ公園パークヨガを開催しました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました^^ 先週の第1回では、久しぶりに身体を動かす方もいらっしゃったので、「ヨガってきつい、合わないかも?」と印象にならないよう、優しくエネルギ... -
私の使っているヨガマット
私が今、レギュラーで使っているヨガマットは2つあります。 ひとつはMandukaのeKOライト。重さや厚み、デザインも、全部“ちょうどいい“ヨガマット。 色は最近ラベンダーカラーが好きで、ラベンダーにしました。HPにも載せてある、お気に入りのマットです... -
HATなぎさ公園ヨガ部
シンガポールから帰国して、地元からも離れて、初めて神戸の土地で暮らし始めてそろそろ半年になります。 神戸のみなさんに私と、アーユルヴェーダについて知っていただける機会を作りたい、神戸のことをもっと知りたいという思いで、ヨガ部を作ってみるこ... -
ヨガは科学
アイアンガーのYogimamは「Yoga is science!」と教えてくれました。 アーユルヴェーダのグルは「アーユルヴェーダは生命の科学」と教えてくれました。 私たちは永遠に科学する。私たちが持つ、小さな宇宙の研究室で。