9月からはじめる「呼吸」のクラス

「水曜夜に瞑想クラスを」とお声をいただくこともあったんですが、
瞑想クラスの聖典の学びとは別アプローチで瞑想を深める、
呼吸のクラスをしたいなと思っています。

あまり一般的には興味が湧かない分野だと思いますが、
呼吸って本当すごいんです。

ヨーガでは、私たちの「不随意運動」と言われる、
脳・精神・内臓・自律神経・心臓・呼吸の生命活動は、
全て繋がっていると考えられています。

例えば、緊張している時は呼吸が浅くなっていたり、
深呼吸をすることで少し落ち着いたりしますよね。

これらの生命活動のほとんどはコントロールできないんですが、
唯一「呼吸だけ」は自分の意思でコントロールすることができます。

そしてこれらは連動しているので、呼吸をコントロールすることで
間接的にで脳(マインド)や精神(心)を動かすことができるということになります。

さらに、ヨガの呼吸法は身体の中の“管“の流れを改善すると言われています。

アーユルヴェーダでは私たちの身体を「ちくわ」に例え、
生活をしていると、その管の中に未消化物(食べ物やストレスなどの毒素)などが溜まり、
流れを阻害してしまいます。

管が詰まって流れが滞ることで身体に炎症が起き、
「未病(西洋医学では病気と診断されない一歩手前の状態)」と呼ばれる不調を引き起こし、
さらには、精神的な不調は全てこの“管“の詰まりであると言われています。

その管の詰まりをお掃除することができるのが
アーユルヴェーダの浄化法と「呼吸」です。
管の流れが良くなると、身体も心も癒されていきます。

そのため初心者にとって、
呼吸法はヨガアーサナをするよりも効果が出やすいものと言われています。

だけど、呼吸法だけ60分やっても・・・だと思うので、
アーサナと呼吸法と瞑想を行う、ヨガの本来もつ伝統的なハタヨガのクラスにしようかなと思っています。

ヨーガが初めての方も、ヨーガを深めたい方も、
ぜひぜひ来ていただけたらと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!