アーユルヴェーダヨガ講師
戎 二美江

全米ヨガアライアンスRYT200 修了
(アーユルヴェーダ心理学)
マルマヨガセラピープログラム 修了
キールタン奏者
ウェブサイトに訪問くださり、ありがとうございます。
神戸とオンラインでヨガ、主にアーユルヴェーダとキールタンについて発信をしています、名前はえびす ふみえと読みます。
数年前パセドウ病を発症し、心身のバランスを崩したことをきっかけにアーユルヴェーダと出逢いました。
「今より生きやすくなれば」「状況がなんとかなれば」とはじめた学びでしたが、
時間をかけて深く自分と向き合うことで、自分でも気づかないでいたトラウマが癒やされ、
私たちひとりひとりがいかにピュアな存在であるかをを知り、それらは私の人生においてとても大きな意味となりました。
私を通して、そんなヨガやアーユルヴェーダという偉大なちからの片鱗にふれてもらいたいなと思っています。
ものごとはいつだってシンプル。
私たちは、難しく考えすぎることをやめ、日常にある目の前のことを淡々と、精一杯行うことで心が磨かれていきます。
今日も精一杯、行い、祈り、歌う。
プロフィール
広島県出身
ゆるペスカタリアン(お魚をいただく菜食主義)
20代の頃はセラピストとして解剖学を学び、カイロプラクティックや骨盤矯正、アロマセラピーの施術をしていました。
2015年に兵庫県の北部豊岡市に引越し、とても自由でオーガニックなライフスタイルと出会いました。
2019年からシンガポールへ引越し、アイアンガーヨガのプラクティショナーとして身体の使い方を丁寧に学び、2022年に帰国。
シンガポールで出会った、異なる宗教観の人々の祈る姿の美しさに触れ、マントラやキルタンの持つ世界観に魅了されました。
現在は人生で得た多くのものを携え、家族と愛犬と共に、神戸でのんびり暮らしています。

私自身、やっぱり運動は苦手なままですが、アイアンガーヨガでみっちり教え込まれた知識を生かし、自分の心地よい範囲でヨガを発信しています。
日々は、キールタンを演奏したり、マントラを唱えたり、瞑想することが好きで、よくキールタンを歌いながら愛犬と共に眠ってしまっています。
将来は、お気に入りを集めて、海のそばでマントラを唄いながら、季節のものをおいしくいただける生活がしたいなと思っています。
考えただけで幸せ。
2021年にAcademy of Ayurvedaプラクティショナー育成プログラム Savitri Yoga & Ayurveda Teacher Training RYT200を修了し、2023年1月には同カレッジのマルマヨガセラピープログラムを修了しました。
現在も変わらずグルの元でアーユルヴェーダを学びながら、心理認定士の資格取得を目指し勉強しています。
便利なものが増えすぎた現代で、私たちは物事を複雑に捉えすぎ、つい頑張りすぎてしまいます。
「もっと自分らしく、もっと楽に、幸せに生きる」そんな選択もあるとお伝えしたいなと思っています。
アーユルヴェーダは人生に気づきを与える「光」のひとつであって、お薬のように直接的にあなたを救うものではないかもしれません。
だけど、その光が心に届くことで、本来の自分に目覚める鍵になると信じています。
#venusyogakobe
#アーユルヴェーダ神戸
#オンラインプライベートヨガ
#少人数ヨガ
#瞑想と呼吸
#マントラ
#キールタン